備忘録 ~家を建てる~

子どもが生まれて、いろいろと考えた結果、家を建てることになりました。
が、いろいろな難題がのしかかっているので、自分の備忘録として書き込みたいと思います。
読んでくださった方の参考になればと思います。

【H28.5.8】詳細設計(その4)

GWも最終日。
明日から仕事が再開。
ああ・・・。



と、少し思いながら、今日も打ち合わせ。




先日の記事のように、直前で要望を出し、それを形にしていきました。


洗面所については、Tさん+Kさん+ハムのタッグで、どんどん設計されていきました。
青猫は、荒れる子ハムをなだめていました。
タイルを使い、壁には埋め込みの収納。鏡はシンプルに収納なし。照明はちょっとおしゃれなもの。
おおむね希望通りできたと思いますが、蛇口がシャワーにならない(伸びることは伸びる)ことが気がかり。
というのも、青猫は寝癖がすごく、毎朝洗面所でシャワーで直しています。
それができなくなるので、ちょっと不安です。
それから、ウッドデッキの階段は、中央部分(リビングから出たところ)に設置するようにしました。
キッチンのカウンター上部は、少し広めの幅(18cm→22cm)にしてもらいました。お皿を置く時に、少し余裕があるように。
トップライトは、電動にはせず手動で。Tさん『あまり多く開けることは少ないと思います。どちらかというと、明り取り目的なので。』


それ以外に、電気の位置やスイッチの配置、コンセントの配置をざっくりと確認しました。もう少しゆっくり確認したいところもあったので、次回見てみようと思います。
スイッチについて、2点要望を出しました。
①スイッチの高さ
 通常110~120cmくらいの高さらしいです。別に使いにくわけではないけど、『電気をつけるために手を上げる』感じが気になっていたことと、子どもが成長するまで使いにくいだろうという思いがありました。そこで今回、少し下げられないか聞いてみたところ、『キッズデザイン』という造りが以前はやった(今もある)らしく、それが95cmの高さとのことでしたので、その高さにしてもらいました。
②スイッチカバーの選択
 これは施主支給の範囲内で、標準とは違うものをつけたいという希望です。寝室と子ども部屋を、ちょっと変わったスイッチカバーでこだわりたいと思いました。


キッチンと、浴室と、トイレも選択。
・・・したけど、あまり覚えていない。
これも次回確認しよう。


リビングの天井を一部低くしていて、木調にしていますが、その種類を変えました。
提案のものは、模様が細くて忙しい感じだったのですが、変更後は模様が太くてゆっくりした感じでいいです。
その時に聞いたのですが、提案の素材と変更後の素材では、価格が2倍近く違うらしいです。ハムと一緒に息をのんでしまいました。


そうそう、和室の天井は板張りにしていまいたが、あっさりクロスに変えられました。
両親から。
その部屋に長居するわけじゃないけど、青猫とハムがしっかり考えたものをもう少し尊重してほしい。
それとは別に、現在取り壊し中の建物からうまい具合に外れた欄間を、壁に埋め込んでもらうことにしました。
これは、青猫の希望です。欄間のデザインがすごいとか、貴重だとか高価なものだとかいうわけではないですが。和室がシンプルすぎるので、少しアクセントの意味で取り入れました。



さて、詳細設計も後半戦になりました。
新しく何かを決めることは少なくなり、細かい部分を確認していく作業が増えます。
後悔しないように、きちんと詰めていこうと思います。




にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する