備忘録 ~家を建てる~

子どもが生まれて、いろいろと考えた結果、家を建てることになりました。
が、いろいろな難題がのしかかっているので、自分の備忘録として書き込みたいと思います。
読んでくださった方の参考になればと思います。

【工事26】外構工事(その4)

今週末の『住まいの参観日』に向けて、最後の工事をしてもらっています。
残るは駐車場のコンクリートのみ。
本当は先週の土曜日にコンクリートの工事をする予定でしたが、台風が近づいているということで延期に。


ちょうどその日、Uさんが家にきた時にコンクリートがまだなことを聞きました。
今後の予定を聞くと、『木曜日にはテントを建てる予定なので、それまでにコンクリートの状態が大丈夫になるなら工事をしてほしい。もし難しければ、見学会のあとに工事をしてもらいたい。』とのこと。
H社に確認を取ったところ、『火曜日にコンクリートをはる。丸二日あれば、人やテントが乗っても大丈夫な状態まで乾く。』とのこと。
Uさんに伝え、火曜日の工事になりました。



・・・というか、こういう専門的なことは、できれば専門家同士でやってほしいと思う面と、施主である青猫にも進捗状況や見通しを伝えてほしいなと思いました。
青猫が仲介することは嫌ではないですが、双方連絡先を知っているので、大切な確認はお互いでしてくれって感じです。



ちょっと愚痴ったところで・・・。



先週は、外構オンリーでした。



アプローチです。
橋との境目が、思ったよりはっきりとしてますね。
最後の現地打ち合わせで、節約のためにコンクリートのみにするはずが、なぜか材料が届いていて、なぜか理想通りになっていました。


続いて、門扉~外壁。

結果として、このようになりました。
ブロックは8段。ポストは8段目のブロックを半分割って設置。
右端だけ、一段下げてもらい、ちょっとアレンジ。
ちょうど角度が変わる外壁のところ(レンガ張りのところ)も一段分下がるように設計してもらったので、自然な感じになりました。


その外壁はこんな感じ。

基本的には、水路横にある外壁と同じデザインです。
ただ、同じ高さにすると結構高くて圧迫感を感じるので、50cmほど低くしてもらいました。
空いている空間には、木調のフェンスが入ります。
(余談ですが、このレンガの石は、結構高価らしいです。あまり使われないタイプなので、値引きが難しいと。だから、フェンスで節約したこともあります。)
裏側も、向こうに見える壁と同じような塗り壁にしてもらいます。



次はポスト。
これは、想定外のデカさだった・・・。




『壁から250出るんですが、いいですか?』と、H社さんから確認の連絡を少し前に受けていました。
考え直すのも面倒だったし、ある程収納量もほしかったのでOKを出しました。
完成してみたらこんな感じ。
タイル1枚分は出ているかな。
ま、外から見えるところでもないし、動線の邪魔になるほどではないので、気にしないようにします。
ポストの下に、プランターなり何かをハムに考えておいてもらおうかな。




工事の写真はこれくらいで、おまけ①。


玄関の軒先です。


何が気になったかというと・・・。



すごくわかりづらいですが。
ダインコンクリートと軒の継ぎ目です。左側は埋められているのに、右側は埋められていません。
Tさんに確認してみると、これはこれで正しいとのこと。
左側は道路側で、切妻の場合、台風等の雨が吹きあがって隙間から入ることがあり、それによって雨水が内部にたまって劣化の原因になったことがあるらしいです。なので青猫の住む県だけは、こういう仕様になっているとのこと。
ちなみに右側は、内部に入った雨水は、雨どいを伝って外に出されるとのことです。



つづいておまけ②。



何を撮ったかというと。
左にある緑色のコーンからが青猫邸の橋。
この橋の上にも、余裕で普通車が停められます。
それでも動線は邪魔しません。
青猫両親と、ちょっとしたけんかになりながら決めた橋の幅。
今になっては、これくらい広く取っていて公開はありません。
ていうか、これくらいないと不便なのもあるけど、壁が伸びて圧迫感しかないです。



といったところで、本日はおしまい。




にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する