備忘録 ~家を建てる~

子どもが生まれて、いろいろと考えた結果、家を建てることになりました。
が、いろいろな難題がのしかかっているので、自分の備忘録として書き込みたいと思います。
読んでくださった方の参考になればと思います。

【工事10】木工事(その1)

久しぶりの更新です('ω')



なかなか現場に行けないこと、家の中の工事になってきたので、大工さんがいる時間帯じゃないと変化がわからないことから、更新が滞っています。


たまにいくと、一気に変わっていて驚きますね( ̄▽ ̄)




さて、タイトルにもあるように、工事が建方工事から木工事に進みました。
外壁の継ぎ目がまだ埋まっていない(シーリングされていない)ところがありますが、Sさんからは『今後全部埋めます!』と言われたので、後日聞いてみたいと思っているところです。
内部の工事は、天候に関係ないので、どんどん進みます。
ですが、いつも2人でやっているので、効率は悪そうです。
(正直、建方工事をもっとゆっくりしてもよかったんじゃないかと思うほど・・・。)
でも、ゆっくりやっている分、大工さんも質問に答えてくれるので、気楽です(´・ω・`)


外に断熱材が置かれていました。
一袋に、何枚入っているんだろう。



逆光で見えにくいですが、玄関入ってすぐの壁。
すでに断熱材が敷き詰められています!


基本の幅はあると思うのですが、おそらく部分ごとに作られるんでしょう。
手間がかかりますね。



床材の下地がはられていました。
木の種類がところどころ違うところがありましたが、基本的な耐久性は大丈夫かと思います。
直接触れるわけではなので。



『床と壁ができたら、広く感じますよ!』と、色々な方から言われましたが、まだそこまで広く感じません(笑)

北側の壁は、断熱材が二重になっています。
大工さんの話では『こういうのは初めてです。』とのこと。
Tさんに聞いてみたところ、今年の4月からできた新しい設定のようです。
ZEHの応募者が多くなった関係で、よりエネルギー効率を高める必要が求められているそうで、その工夫の一つが、『北側の断熱効果を高める』というものだそうです。
ちなみに、青猫邸はZEHに申し込んでいません。Tさんから受けた理由は以下のようなもの。


 ①ZEHの補助金を利用すると、どうしても『会社としての割引率』が少なくなる。
 ②事前のウワサで、ZEHが通りにくくなることは明らかだった。(実際、申込件数の
  75%しか補助金が通っていないそうです。昨年度まではほぼ100%。)
 ③ZEH基準を求めると、青猫邸の構造ではそのための工事が必要になり、工事費用もか
  かり、得られる利益が少ない。(もちろん家としての性能は上がります)


確かに、契約前のUさんから受けた説明でも、『ZEHを申請するのと同じか、それ以上の値引きはさせてもらっています!』と言われました。
ここにきて、UさんとTさんを信じてよかったと改めて思います。


ちなみに、断熱材の設定、青猫が住む県では初めての工事とのことです。
全国的にも、まだ少ないそうです。


(・∀・)イイネ!!




天井の配管や電気関係の配線も進んでいます。
家の真ん中から空気を抜くのかな?




にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する