備忘録 ~家を建てる~

子どもが生まれて、いろいろと考えた結果、家を建てることになりました。
が、いろいろな難題がのしかかっているので、自分の備忘録として書き込みたいと思います。
読んでくださった方の参考になればと思います。

【工事8】建方工事(その3)

建方工事は、雨が多少ひどくてもドンドン進みます。




扉がつきました!
ほんとは、親子ドアにしたかったですが、壁の幅が狭くて断念。
ま、少し広めだから我慢、我慢。





外側に幕がかかりました。
積水ハウスの文字が道路側にあるので、よく目立ちます('ω')



あの謎の木の付いた鉄骨は、軒の部分だったようです。
まだ濡れていました(笑)


青猫邸で一番狭い通路です。
図面上は70~80cmだったと思います。
肩幅以上はありそうなので、思ったより通りやすそうです。
足場が外れたら再確認します。




旧家より残しているモミジ。
枝が切られていますが、工事に邪魔になる部分は切ってもらうようにしています。
枝打ちもしないといけなかったのでよかったです。
ただ、どこまで切られるかは心配しています。
完成が早いか、枯れるのが早いか・・・。




リビングの窓から中を見たらこんな感じ。
実際は壁ができるので、こんなに見通し良くはないです。
左の小さい窓は脱衣所。縦長の窓はトイレ、書庫、寝室です。
柱はすべて建っています。




この隙間は、微調整がまだなので、調整終了後に金属の板をかぶせてふさぐらしいです。



屋根部分はまだ何もついていないので、今後の進展が楽しみです。



つづく。




にほんブログ村

【工事7】建方工事(その2)

雨の中工事現場を見ていると、気になることがありました。



この材料はどこに使うんだろう・・・。
というか、木だけど濡れていいのかな?




いくらさびないといっても、鉄骨ビショビショなんですけど・・・。



これは外壁ですが、どこが気になるでしょうか・・・?












正解は・・・。








ここ!!!




左上、欠けてます!!!!!!!!!!



これはすぐに、Uさんに連絡しました。


こういう小さい破損は、輸送中や工事中に時々できるようですが、現場の大工さんと、積和建設、積水ハウスの三重でチェックし、破損がある場合はその場で可能な限り修理していくようです。
ただし、大きな傷や破損の場合は、交換になるとのことでした。
青猫邸は、交換までいくような傷はなかったので安心しましたが、やはりいい気分ではないですね~。

(ハムは『細かすぎ!』と、青猫をたしなめます。)


相手もプロなので、信用するしかないとは思いながらも、心配は残っています。



つづく。




にほんブログ村

【工事6】建方工事(その1)

九州は大雨。


災地の方々に、何もないことを祈ります。



さて、建方工事が今秋から始まりました。
青猫邸はダインコンクリートで外壁を作るので、工場から大きい板が運ばれてくる感じです(と、Uさんから説明を受けました)。
TさんとUさんに、『初日でほとんど外側は完成する』と聞いていたので、午後から見に行ってみました。
しかし、思ったより進んでいません(-.-)


とりあえず、ハムに進行状況を記録してもらっていました。


道路に大型トラックが3台くらい常に停まっていたそうです。
その中から、鉄骨やダインコンクリートの壁
が降ろされます。
大型のクレーン車が、駐車場に来て、具材を釣り上げます。


とりあえず、庭や道路に降ろす作業があって。



必要な分を。




持ち上げて~。



降ろしていく地道な作業。


これが続くと・・・。



奥の方から・・・。




順に並び・・・。



ばーん!!!



これ、作業開始5時間くらいだったと思います。
見えにくいですが、奥の方の壁もすでに建っています。
作業が早くいいんですが、この日は明け方かなり激しい雷雨だったので、できれば具材を濡らしてほしくはなかったです。
Uさんに交渉してみましたが、『風や雷がない限りは、雨だけなら大抵やります。』と言われてしまった。
うーん。ちょっとこちらの意向が伝わらなくて残念・・・。


つづく。




にほんブログ村

【工事5】基礎工事(その2)

さて、基礎工事も後半戦。


黄色い枠が取り外されて・・・。



どん!と出てきました。
積水ハウス自慢の、デザイン基礎!
これがいいという方もいますね。
青猫は、しっかりと支えてくれる基礎ならどっちでもいいです。
それよりも遠くから見たら、黒い線がヒビかと思って焦りました。
鉛筆か何かで、手前のコンクリートの目安をつけていただけでした。



さらに工程は進み、土間コンが投入されました。






かなり本格的になってきました。
やっぱり、部屋狭い・・・。
それに、いざ枠が外れてみると、庭も狭い・・・。
下から3枚目の、手前の部分が庭です。
図面上では、結構広く見えたんだけど・・・。
狭い土地に平屋を建てたから、仕方ない。
駐車場をなるべく道路側に寄せて、庭を少し広くするしかないか。



さて、来週からは建方工事が始まります。

仕事のため、ダインコンクリートが飛ぶ様子を生では見られないので、ハムに動画でとってきてもらう予定です。



にほんブログ村

【工事4】基礎工事(その1)

更地になり、地鎮祭も終わり、いよいよ工事開始です。



まず、地盤強化の工事が入りました。

青猫家の土地は柱状の物体を20か所ほど埋めるもので改良しました。




粘土みたいな物体(下の写真だったら左上にあるやつです)が、地面のいたるところに埋まっています。その上に基礎を作って、本体を乗せていく感じです。
この作業自体は1日で終わりまして、数日養生をしました。

こんなので、本当に強化されたか心配。



次に、外枠のコンクリートが作られました。



型枠が作られています。
この状態で、部屋の配置がだいたいわかりますね。
・・・狭い。
地面には砂利と捨コンが敷き詰められていました。




積水ハウスのファンの方が時々喜んでいる、黄色い枠が建てられました。
コンクリートを流し込む場面には立ち会えませんでしたが、すでにコンクリートが入っていました。
緑のシートをちょっとだけはいでのぞいてみました。
写真はありません('ω')

工事用具、もう少し片付けてほしかったです。



つづく・・・。




にほんブログ村