備忘録 ~家を建てる~

子どもが生まれて、いろいろと考えた結果、家を建てることになりました。
が、いろいろな難題がのしかかっているので、自分の備忘録として書き込みたいと思います。
読んでくださった方の参考になればと思います。

【H28.4.28】詳細設計(その3)

さて、内装の打ち合わせも3回目。
だいぶ慣れてきました。



が・・・。




また横やりが入ります。


青猫母『床の間が狭い。今の幅じゃ、仏壇がぎりぎり入るくらい。せめて1mはないと。』
・・・もう疲れた。


図面上は75cm。あと25cm広げられないこともないが、横に押入れがあり、その横に出入り口(水回りに抜ける動線)があります。青猫邸は、押入れと出入り口をすべてつながった引き戸(わかるかなぁ、この表現で。)で構成しているため、押入れを小さくしすぎると出入り口にも響いてくるのです。
このことを青猫母に説明し、Tさんと交渉しました。


さすがのTさんも、頭を悩ませていましたが、何とか88cmまで広げてくれました。
(これで納得しないなら、和室の構成自体を自分で考え直します。和室については、かなり親の意見を取り入れているつもりですので、文句を言うならもう知らん。)


その他、事前に借りていた床材と壁紙のサンプル集を参考に、床や壁紙をどんどん決めていきました。
基本的には『白系+アクセント』の組み合わせを各部屋に用いています。
偶然ですが。寝室→青猫の個室→トイレ→脱衣所は、同じ列に並んでいるのですが、アクセントがブルー系になりました。
アクセントの壁紙については、Kさんのアドバイスや意見がとても助かりました。Tさんも並行して、イメージ図を描いてくれます。Uさんは、タブレットを使って、似たような構図を引き出してきてくれます。
すごく協力してくれるので、ありがたく思っています。


先ほど出てきた和室の内装ですが、天井や壁紙は、青猫好みで決めました。
ただ、価格が上がりすぎたら少しグレードダウンしないといけないと思っています。


あと、食器棚も作り付けで追加しています。
次回の打ち合わせまでに、見積とデザインをしてきてくれるそうです。





図面での打ち合わせも、そろそろ折り返し地点。
次回は浴室やキッチン、洗面所などを打ち合わせする予定です。
借金が近づく(ノД`)・゜・。




にほんブログ村

【H28.4.24】詳細設計(その2)+完成見学会(その4)

はい、今回の打ち合わせは両親も同席です。
なぜかって?それは・・・








延床面積を広げた分の差額が提示されるからです!!
青猫が聞いて、それを説明してもいいんですが、あとからヤイヤイ文句を言われたくないので、直接聞いてもらおうと思いました。
それから、室内についての打ち合わせもするので、和室についての意見や、その他の部屋についても相談しようと考えています。


そういえば、今回からインテリアコーディネーターのKさんが参加しています。
見た感じ、バリバリじゃないけどキャリアウーマンの空気は漂わせています。意見をズバズバ言われそうな感じ・・・。



まずは、CGで修正された外壁を確認。


おぉ・・・。すごい・・・。家だ(笑)。
茶(古レンガ)×白(細めの模様?)で、すっきりしていてアクセントもある。


図面を見ながら話をしましたが、なーんか前の分と違う感じがする・・・。
家に帰って確認してみると、①ウッドデッキ横に水道が通っている、②子ども部屋の収納の開け口が反対になっている、という違いがありました。
変えたなら変えたと、細かいところでいいから言ってほしかった・・・。



詳細設計での修正についてまとめます。


〇玄関
→靴箱の一つを大きな鏡付きにする。


〇和室
→床の間に地袋を設置。境目は畳ではなく床材にする。普通の畳を琉球畳に(親の希望)。押入れの一部に、ハンガーをかけるパイプを設置(親の希望)。


〇リビング
→TVの裏に収納を作れるか相談したところ、Tさんに『最近はあまり流行っていません。』と言われ、備え付けのローボードに変更。


〇キッチン
→床材をタイルに変更する方向で検討。色や素材は後日検討。


〇青猫の部屋
→WICとの間は扉を維持。その代り、両側の扉に内カギをつける。あと、固定棚を追加。


〇ハムの部屋
→可動棚を少し深めに。入口の扉は外カギをつける。


〇寝室
→WICとの境の扉はカット。


〇子ども部屋
→壁の一部をコルクボードで加工。床材は明るめの色を選択。


〇脱衣所
→既製品でいいので鏡を設置。


〇浴室
→鏡は不要という青猫&ハムの意見で、鏡はなし。


〇ウッドデッキ
→洗濯竿をかける位置を調整。壁固定型から屋根固定型へ。


〇その他
→各部屋の床材の色も調整。寝室~WICの通り道と、リビング~奥のスペースへの通り道のところを、アーチ型の壁にする。




最後に、金額の提示がありました。
約100万のアップ・・・。Tさんの言っていたとおりだけど、なかなかきついね。
両親、何も言わず。ま、自分たちの希望だからしょうがないよね。


両親と別れ、青猫家は昼食後、完成見学会に行きました。



今回のおうちは、なんと青猫家が計画中の家に近いです。
〇延べ床面積ほとんど同じ。
〇平屋。
〇ウッドデッキ。
〇新しい青猫家と結構近い土地。


違いは、住人が70代のおばあちゃん一人暮らしということ。
聞いてみたら、息子か娘の夫婦が数年後に転居する予定とのこと。


中は、思ったより廊下が多く作られていました。ペットの寝るスペースも最初から作られていました。また、トイレや脱衣所が広め(車いすになっても使いやすいように)でした。
現在、詳細設計をいしているので、非常に役立ちました。


そういえば、熱心にメモを取っているおばあちゃんがいました。
あの人も、建てるのかな。




にほんブログ村

【わき道4】持ち帰って考えたこと

さて、図面とにらめっこ。
最近、夜は図面が必需品です。
意外と楽しい部分もあります。


今回の気になる点は以下の通り。


〇玄関:靴箱に姿見。
〇リビング:テレビ裏や上の収納追加。
〇ダイニングキッチン:床面をタイルにするのは可能?
〇脱衣所:小さくていいから鏡。
〇トイレ:換気扇はあるのか?壁の窓は小さくてもいいかも。
〇ウォークインクローゼット:寝室側の扉はなし。個室側は要検討。
〇子ども部屋:アクセントと実用を兼ねてコルクボードを埋め込む。個人的には黒板も埋め込みたいが・・・
〇ウッドデッキ:屋根の形状を変えるか、サンルーフをつけるか。柵は必要。
〇ハム部屋:棚を少し深くしてもらう。
〇太陽光:4kw→5kwに増設。


いろんなことが決まり始めると、自由度が減った気がする。完全に気のせいだけど。
ただ、ワクワク感は減ってるよね。どちらかというと、青猫は現実的な面(つまりお金)と向き合う時間が増えてくるので、『どんな工夫をしようか。』というよりも『どういう工夫なら便利でかつ安くなるか。』や『こう変えたらどれくら金額が変わるか。』ということばかり考えてしまう。
しゃーないけどね。




にほんブログ村

【H28.4.18】詳細設計(その1)

ようやく建築工事請負契約までたどり着いた青猫です。


これから先は、具体的な仕様について打ち合わせをするようです。


青猫邸の場合、直前で間取りを変更したため、まずは建物の形を確立しなければなりません。


中身はまだ変えられる(実際、この日も少しずつ変えました)のですが、建物の位置や壁の形を決めないと、ベースの価格が決まらず落ち着きません。



この日はUさんとTさんがいらっしゃいました。まだ見ぬインテリアコーディネーターさんは、次回からのようです。
確認点、変更点はこんな感じ。


〇建物の形
→今のままで。広げた分の増額が怖い・・・(゚Д゚;)


〇建物の位置
→ギリギリまで水路寄りで。土地が狭いから、周囲を回る動線はないものと考えています。無駄な土地はギリギリまで排除。


〇窓
→風呂場の窓を移動。脱衣所の窓を小さく。ホールの窓を追加。追加分は、いつの間にか決まっていた・・・。


〇外壁
→カラーの配分は、ハムにお任せ。Tさんと相談しながらとりあえず配置したようです。


〇青猫の部屋
→持ち込みの机があるので、カウンターをカット。


〇ハムの部屋
→扉の位置を調整。化粧柱がついていた(コレ、意外と高いようです・・・)ので、2本カット。1本は、構造的にもあったら安心だし、見栄え的にも必要かと思い残す。


〇脱衣所
→窓を小さくして、洗濯機の上に可動棚を設置。ランドリーバッグを置くのに必要かな。


〇リビング
→とりあえず床材を選択。でも、高いなぁ・・・。1つランクを下げるのは最終手段。


〇子ども部屋、寝室
→床材を選択。ま、ここはそんなにお金をかけない。比較的標準レベル。


〇ロフト
→床材が標準にされていたから、一番下のランクに。だって荷物置くだけだから。それから、吹き抜けとつながる部分の低い壁の高さを調整。荷物が落ちなきゃいいし、子どもが簡単に乗り越えられないようにしました。


〇検討事項
・風呂の入口の扉:折戸or3枚扉。
・青猫の部屋とWICのつなぎ目:扉or壁。


ふう。たくさん話した。


ちょっと納得いかないというか、疑問を覚えた点が1つ。
ローンの本申請に関する書類を準備するよう求められた。急ぐ気持ちはわかるけど、もうそれがいるのかなぁ。Uさん「とりあえず確定させて、銀行の選択ができる段階にしておきたいんです。」と。でももし、様々な事情で最終的に契約を結ばなかったら、ただ個人情報が流れたり、今後の審査に影響が出たりしそうで嫌だ。


あと、持ち込む家具の採寸をするように言われた。ま、これは必要なことだからいいか。



次回には、今回の要望を入れたCGを作ってきてくれるらしい。



お金のことが何も言われなかった(Tさんは途中で、『100万前後Upです。』と言ってくれましたが、総額は何も言わなかったです。)ので、次回に前回の変更段階でいいから見積を作るように依頼しました。
とりあえず、今どの段階かを確認しておかなければ。



図面のコピーをもらって、家で眺めていました。さらに細かい仕様について考えてみたので、それは次の記事で・・・




にほんブログ村

【わき道3】本当の意味での備忘録

九州で地震が続いていますね。


けが人が少ないことを祈ります。




さて、これから細かい打ち合わせになり、ここで調整しておかないと大変なことになるかもしれないと、契約時の説明でわかったので、一つ一つの部分について気になるところを確認していこうと思います。
図面は、次回の打ち合わせで確定したら公開しようと思います。


①駐車場~玄関
・南西向き。庇の有無。
・駐車場付近~玄関をスロープにできるか。


②下足場所~ホール
・靴箱は備え付け。高さがどこまでか。
・下足場所の仕様。タイル?コンクリ?
・手洗いの仕様。前の窓の種類。


③和室
・入口の位置。1つは水回り側。もう1つはホール?リビング?
・窓の種類。
・外側の壁にニッチをつけられるか。


④リビング
・床材。
・テレビボード、TV背面の壁材。
・窓の大きさ。


⑤ダイニングキッチン
・横幅。
・メーカー。ランク。
・ゴミ箱の位置。
・椅子と壁の位置関係。
・ガスとシンクの位置。
・備え付けの机の下にちょっとした引き出しがつけられるか。
・ウッドデッキとのつながり。窓or扉。


⑥個室
・製作をする時の使いやすさ。
・青猫の方は備え付けの机不要。
・収納スペースの奥行。
・入口の扉の有無。
・リビング側の壁の高さ。
・WICとのつながり。


⑦寝室
・扉と備え付け家具の位置関係。
・窓の高さ。
・WICへの動線。入口ドア不要。
・棚の造り。


⑧子ども部屋
・収納の大きさの違い。
・壁の加工。コルクボード。


⑨廊下
・ニッチを検討。
・床材はどこから防水仕様?


⑩トイレ
・手洗いと収納の位置。
・換気扇、窓の位置。
・照明の位置。


⑪手洗い
・大きさ。メーカー。ランク。
・手拭きタオルかけの位置。


⑫脱衣所
・作り付け棚の形状。
・鏡をつけられるか。


⑬風呂
・浴槽の大きさ。
・出入り口部分の段差。


⑭外壁
・ダインコンクリート。
・色使い。


⑮庭
・土をどうするか。
・植栽の工夫。


⑯駐車場
・コンクリの打ちっぱなし?
・カーポートはとりあえず不要。


⑰ウッドデッキ
・洗濯物干しの確保。

・雨除けの屋根。


あー。思いつく限り書きました。
完全に個人的なメモだね、これは。




にほんブログ村